正社員施工管理・測量
地元地域の街づくりに貢献!作ったものが形に残る舗装工事
株式会社日舘建設


株式会社日舘建設は、三重県内の現場で舗装工事を請け負う会社。半世紀以上に渡って、地元の街づくりに貢献してきました。
今後さらに会社を発展させていくためにも、一緒に働いてくれる新しい仲間を募集しています!
舗装工事は屋外作業のうえ、高温のアスファルトを扱うため夏場は辛いと感じるかもしれません。そこで株式会社日舘建設では、現場に冷蔵庫を持っていって飲み物を支給したり、空調服や日除けの付いたヘルメットを支給したり、従業員が少しでも働きやすくなるよう様々な対策を行っています。実際に現場で作業を行うスタッフの声をしっかり取り入れながら働く環境を整えていくので、入社後はぜひあなたの意見も聞かせてくださいね!
舗装工事の魅力は、形に残るものを作り上げていく達成感。地元地域への貢献度も高く、やりがいの大きい仕事ですよ!
完成した道路を後から自分で利用することもあり、「あの時作った道だな」と思い出して嬉しくなったりしますよ!
未経験歓迎!安全第一で丁寧に仕事を教えていきます。
必要な資格は全額会社負担で取得可能!一生モノのスキルを身に付けて活躍しましょう!
株式会社日舘建設の 募集要項
職種 | 舗装工事現場監督 |
---|---|
仕事内容 | 駐車場や道路の整備を行う「舗装工事」の仕事! 株式会社日舘建設では鈴鹿市内を中心に、亀山市、四日市市など三重県内の現場での公共工事を多く請け負っています。 舗装工事ではまず地面を平らに均し、そこへアスファルトを敷いて重機などで固めることで道路を作っていきます。扱うアスファルトは高温になるため夏場は大変ですが、株式会社日舘建設では日除けグッズや空調服の支給、こまめな休憩などの熱中症対策を行い、無理せず安全第一で作業を進めていきます。 人々の生活に無くてはならない「道路」を整備する仕事。地域に貢献している実感も得られるため、やりがいを持って続けられますよ! 自分達の仕事が形になっていくことも、舗装工事の魅力。後から現場を通って「自分達が作った道だ」と思い出すことも。舗装した道路は長年にわたって使われていきます! 未経験の方はまず現場の掃除や、「レーキ」と呼ばれる道具を使って材料を均す作業など、重機の資格が無くてもできる補助作業から始めましょう! 株式会社日舘建設では資格取得も支援しており、新しい仕事にもどんどん挑戦できる環境ですよ! |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 無期雇用 |
試用期間 | 3ヶ月 |
給与 | 【モデル月収】 月収332,500(33歳 6年目) 内訳:月給317,500円+諸手当15,000円 ※賞与40万円 年収439万円 ▼給与 月給273,000円~470,000円(経験に応じる) ※試用期間3ヶ月あり(試用期間中は日給13,000円~) ※残業ほぼ無し ※交通費一部支給 手当: 休日手当 残業手当 早出手当 深夜手当 通信手当 資格手当 運転手当 昇給:年1回 賞与:年2回 |
勤務地・交通 | 三重県鈴鹿市西条5-7 ※車通勤可 近鉄鈴鹿線三日市駅から徒歩9分 |
就業時間 | 8:00-17:00 |
休日休暇 | 土日 年末年始 GW 夏季 有給 |
保険 | 各種社会保険完備 |
福利厚生・待遇 | ・制服支給 ・道具支給 ・社員旅行 ・資格取得支援制度 ・退職金制度 ・健康診断 ・屋内禁煙 |
応募資格・ 歓迎ポイント | ・学歴不問 ・未経験歓迎 ・経験者優遇 ・普通自動車免許(MT) 活かせる資格 ・1級・2級土木施工管理技士 ・1級・2級建設機械施工管理技士 ・1級・2級舗装施工管理技士 ・締固め用建設機械運転特別教育 ・車両系建設機械運転技能講習修了 ・職長教育 ・中型免許 ・大型特殊免許 こんな方歓迎 ・地域に貢献できる仕事がしたい方 ・形に残る仕事がしたい方 ・身体を動かすのが好きな方 |
応募方法 | 応募方法は、下記<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。 ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。 ※提供頂いた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。 |
応募後の流れ | 応募確認後、担当者よりご連絡させていただきます。 |
掲載期間 | 2025年9月22日~2026年3月22日 |
access information
株式会社日舘建設の 勤務地情報
三重県鈴鹿市西条5-7
近鉄鈴鹿線三日市駅から徒歩9分
employee interviews
株式会社日舘建設の 先輩インタビュー
- 高温のアスファルトを扱うので、足元からの熱気が結構凄いですね。夏場は暑さとの勝負なんで、無理せず休憩入れながらやってます!
体力面での大変さはあるけど、大きな現場が完成するとめちゃめちゃ達成感ありますよ!形に残る仕事なので、やり遂げたっていう実感を得られるところが嬉しいですね。いろんな現場を経験したことでスキルも上がったし、何より自信が付いてきたかなと思います。地域への貢献度も高いので、そこも誇りを持って続けられるポイントですね。 - 楽しい雰囲気の職場で、かなり居心地いいですよ!休みの日まで一緒に遊んだりするぐらい仲良いです!同世代の従業員が結構多いけど、世代の違う人とも楽しくやってますね。作業中は真剣だけど事務所に帰ってくるとみんなお喋りになるし、一緒になってふざけたりすることもあります(笑)
仕事自体も楽しみながら続けられてますね。現場によって作業内容とか進め方とか違ったりするので、飽きずにやれます!ルーティンワークよりも、自分にはこういう変化のある仕事のほうが合ってるなと思います。
company information
企業情報
企業名 | 株式会社日舘建設 |
---|---|
事業概要 | 舗装工事 駐車場工事 |
所在地 | 三重県鈴鹿市西条5-7 |
設立 | 1975年5月 |
代表者 | 舘 利江子 |
企業URL | https://hitachi-suzuka.com/ |